今週は久々に1週間で4回も飲みに行きました。
そして、おそらくまた数か月は飲みに行かないでしょう。。。
基本超インドア派で家は出なければ出ないほど嬉しい人間なので、ほんとこのZoomで仲間と会いまくれる状況は僕にとっては天啓のようなもの。
まあ、コロナに苦しんでいる業種の方々はとても気の毒とは思いますが、僕は出勤が減った分心の学びができるのでそれもとても嬉しい。
というわけで、今週は久々にオンラインもかなり「お休み」し、充電しました。
では今週のWB的生活を。(今週はZoom以外の活動もちょっと厚めに書きます)
3/27(土)
7:00-8:00 Happiness Study Lab
毎週木土の定例になってきたこの集会。今日はいつもながら目的のすり合わせとあと折角 shiawase2021 で始動して、しかも25人もLabに参加してくれる人がいるので、早めにKickoffイベントをやろう!という事になり、その日程調整や内容のすり合わせを行った。
で、4/11に実施。
タルベンシャハーのHappiness Studyをみんなで一緒に学ぼうというFacebookグループです。もしご興味がある方、こちらにご登録ください。
-
Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。
続きを見る
8:00-9:00 WBU ビスワス組
今、ウェルビーイング大学は12のクラスに分割されて活動をしているが、今期(2020/12〜2021/5)は心理学の教授名でクラス分けされ、各クラス名の教授の学びを行いましょう、という感じでやっている。
僕はロバート・ビスワス=ディーナー組のクラス長。ビスワスの学びは個人的にあんまり興味がないと言えばないのだが、まあ折角このクラスに入れられたので、この半年はちょびっとだけ学ぼうという感じ。
この日は5月の最終発表に向け、何をやるかと担当割を決めた。
10:00-17:00 TBLファシリテータートレーニング(最終回)
最終回はプレゼン試験。20分と30分の計2回。TBLのテキストに沿って講義を行うのが試験。
ほんと意図的としか思えないのだが、僕が授業で異議を唱えているところだけ担当割された。
準備の最初は合わせようとしたのだが、全然パワポの筆が進まない。1時間で5枚書けないって心理大好きな自分には考えられない。
つまり僕は自分の信念に従わない事をする事にとんでもないストレスがかかるのだ。。。ということに気づき、続いて自分の信じるアイデア通りにプレゼンを書いてみる、それぞれ30分、1時間で15枚、20枚を書ききる。
やっぱり学びの伝道は「マイウェイ」ではないけど、自分の心の向かうままに、であった方がいいなとつくづく思った1週間だった。で、思った通りにプレゼンをやり切る。
当然、ひでぴょんもあきちんも気分は良くなかったと思う。この試験に受かるとも思えない。ただ、自分はそういうアイデアに到達るするためにたくさん文献を読み、ファクトを重ねてきた。なので自信はある。というわけでこれで試験を落とされるなら、それでいいと思った。それならここでは教えない。それだけ。
17:00-19:00 TBL NLP
ファシリトレーニングの後にこれを設定したのが間違いだったかなぁと思う。
まあ2時間いろいろたくさんお話ししたw
3/28(日)
9:30-12:00 日本ポジティブ心理学協会 レジリエンス研究会
日本心理学会の研究チームに当たるこの研究会。今日がKickoffだった。
参加して分かったのは、ほとんどの方が教師・スクールカウンセラー兼JPPAの方。
どっちでもない自分は結構違和感を感じつつも、ただ、福井ではここまでレジリエンスを学校教育に適用しているのかととてもとても感心した。
ブレイクアウトで活動をシェアしてと言われ、さすがに場違いなのでそこで退出したが、ここに自分の仲間の教育者・スクールカウンセラー志望者を巻き込んでいきたい。
自分はその繋がりの媒介になれれば十分なので参加を続けようと思う。
13:00-15:00 ポジティブ心理学実践コミュニティ レジリエンスミサさん講義
楽しみにしていたレジリエンスミサさんによるイェール大学の無償ポジティブ心理学講座のダイジェスト講義。あの講義は無償とは思えないほどしっかりしている。
2時間でエッセンスを披露してもらったが、この2時間も無料のクオリティではないなぁとつくづく思った。こういう学びのシェアを無償でライフワークとして提供し続ける。
僕の理念にとても近い。僕はこういう人と活動を共にしていきたい。
19:00-21:00 WBC
WBUのカウンセリング仲間によるロープレ会。
今日はみんな疲労過多という事もあり、2時間を近況に関する雑談に費やした。
まあこういう日もあっていいかな。
3/29(月)
20:00-22:00 WBUクラス委員懇親会
ほんとSCSのない月曜日。
SCS終わったなぁと思うのと同時に、今日のクラス委員懇親会はとてもとても楽しみにしていたし、思った通り楽しかった。
クラスに関する葛藤は解決しなかったがそれもまたよし。
3/30(火)
7:00-7:30 たつ組(WBU∞)
いよいよWBU∞の紅白に向けた挑戦が始動。
まあ、僕はそこは望んでなくて、1年継続したい。
すれば100人くらいフォロワーができるんじゃ?と思ってる。
まずは10人フォロワーができる事が目標。
さてどうなるか。。。
今日からタルの推薦映画を見だすことにした。
今日は「恋はデジャブ」。
確か今日のSPIREに書いた気がするので、感想は割愛するが、僕はここ半年ほど、「毎日が人生の始まりで人生の終わり」という感じで、人生を不連続面のように捉えるように切り替えた。この映画は2月2日が永遠にループする物語。逆にルーティーンが多い毎日なら毎日が同じ1日と捉えて、そこでどのように生きるか、それを考えてみるのもとても趣深いと感じた。
3/31(水)
6:30-7:30 iNLP Coaching Buddy
モンタナのお友達とそろそろロープレ会を初めて半年になる。
ほんと、この1年世界がとても狭くなった。
言葉さえ通じれば世界中の人と話せる。
ゆえに英語が話せない自分が歯がゆい。
ここを克服したくもあり、あきらめてもいいのではとも思う。
まあ、無理をせず英語に親しもうと思う。
今日は「我が家の楽園」。
フランクキャプラは第二次大戦前後の映画監督だが、この人の映画を今になって初めて見る、というのがとにかく面白かった。
内容は詳しくは書かないが、僕は小学校の頃、恩師がチャップリンが大好きで、町の灯、モダンタイムズ・ライムライトなどほんとたくさんの映画を見た。それも素晴らしい事だったと思うが、その先生がキャプラにはまっていたら。僕の人生はもっと若い頃から和らいでいたのかもしれない、そうも思った。
ただ、タルと出会い、今、キャプラと出会う。心のリフレームが完了した今出会うからここまで趣深く感じられたのかもしれない。タイミングだったのかなぁとも思う。
4/1(木)
スクールの予定があったが、10日くらい「学びの消化期間」と位置づけ、キャンセルできるZoomは全部キャンセル若しくはリスケした。
今はほんとタルのHappiness Studyを強く強く強く強く消化したい。
ほんと幸せの帝王学と思う。
これは日本の方々のベーススキルにした方がいいと思うし、独占するものじゃない。
そういう意味でまさにタルのミッショナリーになりたい、そう感じ、今は映画を見たり学んだりしている。
今日は「素晴らしき哉、人生」
間違いなく人生で最も感激した映画。
この映画に47で出会うのか・・・昨日もこの歳になってキャプラと出会うとは、と書いたが、この映画、アメリカ人なら毎年クリスマスに地上波のどこかでやってるのでほぼみんな見てることになっている。とはいえ、この映画と知り合えたこと、今週はそれが一番幸せかなぁ。
4/2(金)
22:00-23:00 SCS昭和時代
SCSは終わったにもかかわらず、チーム活動は続く。
そして、ごえんすたーは脱退したが、昭和時代は参加し続ける事に決めた。
コンセプトが面白いのと、メンバーが自分に合う。
時間を決めてかっつり終わらせようとするスタイル。
僕はその方が好き。
多少無理があったとしても、ぱつっと終わらせる。
それが皆の忙しさにはちょうどいい。
今日は飲み会がロングだったのと仕事もしっかりやったので、映画はお休みした。