今週のWB的生活

11/21-27

11/21(土)
11:00-14:30 国会図書館

4連休の2日目。目標は The Journal of Positive Psychology

2011 1年分のコピー。12時半頃に2011年分が終わり、「いける

かも!」と思い、2012年分もチャレンジ。なんとか2年分やり

遂げる。目標は年末年始から研究開始。ただ、それまでに

iNLPのマスタープラク、TBLのプロコースの課題をやり終えて

いる必要がある。またコロナ中は国会図書館が抽選制で

ガラガラ。逆に今がコピーセンターを利用しやすいタイミング。

コロナ中にすべてコピーを終えることが目標だが、さていけるか?

15:00-17:00 TBL 心理トレーニング

今日はビジネスマナー研修?みたいな感じだった。大手企業

だと1年目の集合研修でしょっぱなにやる内容だが・・・。これを

やる必要があるのか・・・。という事はここの対象者がそれを

必要な状況の方が多い事だな、そう思う。

金土の2日間で、放送大学15科目30単位分のテキストを全部

読み終え、すべての課題(単に10問程度の問題を解くだけ)

をやり終えた。4連休の一大ミッションは完遂。

11/22(日)
19:00- WBUファッション部

先月に続き、妄想ファッション2回目。この部活はWBUの中で

はかなりファンキーな感じだが、僕はこの雰囲気がすごい好き!

20:00- 隆司さん&マドカさん講演

今日はいい夫婦の日。タカさん・マドカさん出版記念も兼ねて

二人の幸せパートナー講演+ブレイクアウト。話を聴く前から

ラピュタの飛行石をみたおじいさんのように

「ワシには眩しすぎる」

こう思うんだろうなぁと思い、案の定その通り。素敵すぎ、

眩しすぎw ブレイクアウトで拗ねた事を言わないように耳だけ

参加でブレイクアウトを拒否した。

21:30- WBUのろけ部

講演からの流れで最終回ののろけ部に大量の人が参加。

隆司&マドカも参加されたので、マドカさんに前から聴きたいと

思っていた事を聴き、自分の期待通りというかそれ以上の回答

を聴けた。講演時に素直に「拗ねてました」と告白も出来、とて

もいい時間だったw

11/23(月)
15:00- NPO活動

活動と言っても、単に活動を聴くためのヒアリング。ただ、聴け

ば聴くほどより知りたくなる。次回を26日に再設定。

19:00- TBL 心理トレーニング

2回目の京橋オフィス訪問。2時間がっつりグループで話し合う。

11/24(火)
16:00- TBL グループセッション

仕事の都合上入ったのは後半のみ。ほぼロープレのみ参加。

PCAの観点から考えると、中核3条件はかなりいい感じに

なってきている。ただ、本来の6条件の最後が大きな課題。

「共感がクライエントに伝わる事」。まあ、これがうまくいかない

のは一つに共感力の浅さがあるのかもしれない。共感できた

つもりになっているが、メタに詳細に深く入ってきてないから

表現ができないのではないか。たぶんそれはある。と同時に

僕は表現力に自信があったつもりだったが、明らかにここが

課題っぽいという事も気づきだしている。まあ両者をじわじわ

高めていければ。

20:00- WBU出版部

今日は同じたつ組の石井さんの講演。彼の本は既にベスト

セラー。

出版までの経緯、出版前後の努力。すべてがいい学びだった。

仲間から「WBU使い尽くしているね」と言われ、確かにコスパ

最強だと思う。

11/25(水)

朝、HSA(Happiness Study Academy)のWeek8の講座を視聴。

Physically Wellbeing Week 1。SPIREそれぞれが4週ずつで、

20週+前後に概説と結論の6週で26週の講義。

今週は1週目で、心身は同一であること、両方を大切にし、

協調作用に気づく事、という感じがテーマだった。

ドリームマイルが超刺激的だった。

19:00- WBU WBC

WBUにいる3人のカウンセラーでのロールプレイングトレー

ニング。二人のスクールと僕のスクールが違うため、いわ

ゆる「他流試合」の様相。どちらもPCAが基準なのだが、

スタイルは違う。その差が面白い。

11/26(木)
6:30- iNLP Coaching Buddy

本来1時間のロープレの予定だったが、僕のスケジュール

管理ミスで30分に。今、僕の中で一番の問題は、どうも

僕は「アファンタジア」らしいという事。頭の中で画像が

全くイメージできない。僕は外部的には視力が強く、

聴覚は若干問題がある。他の五感は強い。そう感じてて、

内的な五感も同じだと思っていた。NLPを始めて、VAKを

本気で磨きだして2か月。内的には聴覚が圧倒的に強く、

どうも他の人よりも圧倒的に強いかもしれないと感じて

いる。一方で体感覚が弱い。触覚・味覚・嗅覚の

シミュレートが不可能ではないがとても微弱。まあできない

とカテゴライズした方がいいかもしれない。そして、視覚。

自分はできると思っていたが、NLPでトレーニングして

はっきりとできない「アファンタジア」という症状らしいと

分かった。アファンタジアは現時点で治療方法がない

病気とされているが、アファンタジアは自己の内省力

(一致)と共感力に対して、かなりマイナスに働いている

気がする。一方で、どうもアファンタジアの治療法はあり

そうな気もしている。そして、この治療をもしできたなら、

僕はイメージ力トレーニングの素晴らしい実践法を

見つけたことになる。そういう意味で、アファンタジア

治療を本格的に着手し始める事にした。

まずはWebでアファンタジア、脳内映像のキーワード

探しから。解決の糸口が見えてきたら、幸せ日記か

プレミアムカウンセラーへの道でアップします!

7:00- HSA学びの仲間

先週から始めた、Happiness Study Academyの分か

ち会いの会。知見の広さ、網羅性、この両面からHSA

は他の心理学・幸福学と比べて圧倒的な差を感じる。

ポジティブ心理学は全体的に見ればとても幅広く、とは

いえ、心理学に閉じている感がある。幸福学は心理だけ

でないのが特色だが、網羅性がないものが多い。特に

「経済」フォーカスがよくない、という視点が多い気がして

いる。僕自身はそうは思わなくて、単にバランスだと思って

いる。自分のポジティブ感情が最大化するにはどのような

バランスがいいか、どこを追った方がいいのか。それは

一様ではない筈で、遺伝的な要素も大きいはず。遺伝・

家庭/社会環境、これだけ見ても人格を形成する要素は

大きく、さらにその環境の中の一つ一つのアクション、それ

がさらに自分を形成していく。そういった無数のパラメーター

の重なりで一人の性格が作られていくわけで、幸福感が

一様なやり方で上がるはずはない。まあパターンはある

はずだけど。

そういう意味で、大切なのは「選択肢を知る事」だと思って

いる。知見を貯め、貯まった知見から自分の望む道を

選択する。学問はそれを支援するものだと思うし、タル

のHSAの網羅性は幸せを追求するための選択肢として

必要十分のものがあると感じる。もちろんHSAには

「Economy」が入っている。まあ気になるのは今のところ

全体的にユーダイモニックに寄っていて、ヘドニックは

完全に除外するのか、そこが気になるが。

もし彼がユーダイモニックにのみフォーカスするなら、

ユーダイモニックの知見の広め方は彼のやり方を学び、

僕はヘドニックをどこまでも追求する、それも試みてみた

いと思う。

話がかなり脱線したが、朝7時から30分、内容は

・タルの講義1回分を視聴する(15分)

見ながらチャットで想いを語り合う

・感想のシェアリング(15分)

ピッタリ30分。ほんと朝からとても幸せな時間。

19:00- TBL 心理トレーニング

今日もビジネス関連のディスカッション。結構モチベは

高まった。

21:00- NPO活動

今日も活動というよりはヒアリング。少しずつ業務を

把握していっている感じ。9月に入って、最初は認定NPO

にいち早くしたくてすごいアクションしてみた。ただ、意見を

言ってみて、実情を知って。まあ時間がかかりそうと分かり

今はそこは一旦保留して、業務把握とICTで何かよくできる

かの観察中、というステータス。

11/27(金)
17:00- TBL NLP

この日は10時〜17時に会社でTeam会議。さらに17〜23時

がプライベートでZoom会議。濃厚な1日。。。

NLPは iNLP Center と TBL でダブルで学んでいる。実は

もらえる資格も同じ。先日ひでぴょんに「これ資格どうなる

んでしょう?」と聴いてみたら、「2枚になるのかなぁ?」みたい

な笑い話に。ただ、内容がかなり違うのが驚きというか。

ひでぴょんが iNLP Center のセンター長から学んでいた

のは15年前。まだ iNLP Center がなかった頃なので、おそらく

当時の内容は違っていたのだろう。

19:30- キャリカレ傾聴

久々にキャリカレのスクーリングに参加する。無料の講師なし。

参加者はわずかに3人。ただ、あまり学んでいない方と一緒に

やると、さすがにこの4か月の経験は伊達ではない、と分かる。

また、クライエント役の方から「私は【ただ聴いてほしい】という

のでなく、【答えが欲しい!】と思っていたので、意見は言わな

くても答えの案がいくつも浮かんでくる聴き方は驚いた」という

感じのフィードバックは嬉しくもあり、課題でもあると感じた。

非指示でクライエントが答えを見つける、それはまさにPCAの

真骨頂とは思うが、20分のインテークセッションでそこまでいく

のは早すぎで、仮にTBL、WBCで同じ状況なら「質問に指示性

を感じます」とか「もう少し歩み寄った方が」と言われたと思う。

WBCでは僕は「先生」といい意味・悪い意味両方を込めて

言われていて、つまりは現時点で「指示的傾聴」なのだ。

確かに僕は「こうした方がいいと思います」とは言わない。

(コーチとしての僕は言う、カウンセラーとしてはなかなか言わ

ない)

ただ、「これについてはどうお感じですか/お思いですか?」

の質問の散らし方が予想しない散らし方をしたと昨日も

観察者の方に言われ、TBLでもよく観察者から言われる。

これをポジティブに捉える方は「気づきを与えていい」、

ネガティブに捉える方は「指示性が高い」「歩み寄ってない」

となる。どちらも正しいと思う。そして、その正しさはクライエント

が決めるもの。このクライエント役の方が話した通り。

「今相談しているタイミングで私は指示性が欲しい、単純傾聴

はいらない」という方、まあ主にコンサルティング、コーチングを

求める場合はこちらだろうが、こちらを求める方々には自分の

散らし方や意外性の提供はとてもいいもので、一方で、

「ただ聴いてほしい。たくさん話したい。感情を抑制してきた

ので話すことで整理ができていく。」「現状に混乱している

(≒不一致)」という方は僕のやり方は共感が伝わりづらい

のだろう、そう思う。

僕の目標は両方を使い分けられるようになる事。暖かい

カウンセラーとポジティブコーチ。そういう意味だと、コーチング

もいずれ学んだ方がいいのかもと思い出している。コーチング

は我流でずっとMS時代やってきたが、実績は多くても所詮

我流なので。

21:30- WBU婚活部

毎回どんどん独身女性が増えていくのだが、独身男性は

ゼロ。これが幸せ界隈の課題だなぁと思う。あと、幸せ

界隈はユーダイモニックに寄り過ぎで、男がユーダイモニック

に寄るのってそんなに簡単じゃないと思うのだが。とはいえ、

幸せ界隈の女性陣はかなりユーダイモニックに寄っていて、

ヘドニックを受け付けると思えない。

まあ、一部受け付けそうな方々がいるので、そういった方々

とディスカッションしてみるのも面白いと思う。

-今週のWB的生活
-

Copyright© ポジティブイノベーター トウゴのブログ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.