ニュース

2021/1/30〜2/5

1/30(土)
7:00-8:00 Happiness Study Lab

タルベンシャハーのHappiness Study Academy。半端なくクオリティが高い幸福学の

講義。講義料は約40万円。クーポンを使用して36万円程度。いくら内容がいいとは

いえ、高すぎるし、これを最優先で受講したいという人は稀だと思う。

ただ、すべての活動は心身共に整っているところから始まる。まず第一に体だ。

そこそこの健康、睡眠、食事。これが備わっている事。そして次に心。そこそこ

安定している事。この両者が備わってないと人はポテンシャルが発揮できない。

タルの幸福学は心身ともに一定の高いコンディションを保つために何を学び、実践

する必要があるか、それを教えてくれる。様々なジャンルの学問・文化を包括的に

講義するため、微細を説明するというよりはポインタを提示して、ガイドを示して、

さらに深く学びたい人は自習してねって感じ。

思うのはこの勉強は普通に中学・高校の必須授業であった方がいいと感じる事。

なので、タルのアイデアの啓蒙を日本でがっつりやっていきたい、それがHappiness

Study Lab(HSL)発足の理念である。

3人でやっていく活動で早ければ今月中に詳細をリリースできると思うが、遅くても

3/20の shiawase2021 で講演する予定なので、そこで活動内容を発表できると思う。

毎週土曜日のこの時間はその準備ミーティング。

8:00-9:00 WBU ロバート・ビスワス=ディナー組クラス会

今日はNHK白熱教室の後半の動画視聴、シェアリング会。主に人間関係と

幸福に関するビスワスのレクチャーだった。WBUのクラス分け。今が2期で、

1期は12クラスでクラス名は干支(生徒の生年とは関係ない)。で、Wellbeingに

関する事であれば何をやってもよい、という感じだったので、フリーダムだったし、

カオスでもあった。うち(たつ組)みたいに爆発的にうまくいったクラスもあれば、

ほぼ動かなかったクラスもあった。大学らしく少しアカデミックにしてみよう、

タカシさん(前野教授)のアイデアで2期のクラスは心理学者をクラス名につけ、

「その学者の研究成果をクラスメンバー同士で学ぶ」がグランドルールに。

で、僕はビスワス組のクラス長。ただ・・・僕はソニア・リュボミアスキー組に

なりたかった。まあ、というわけで、ソニア組にもイローナ組にも勝手に参加

している。タル組にも参加したくはあるが、まあキリがないので、とりまこれ

くらいで。で、クラスメンバーは15人いるのだが、とにかく集まらない。まあ、

いきなりビスワスと言われても「は?」って人がほとんどだろうし。実際、僕も

ポジティブ心理学界の「インディー・ジョーンズ」にはほとんど興味なかったし。

。。というわけで、どうやってみんなをクラス会に引っ張るか、若しくはこのまま

熱心な人だけで続けるか、思案中である。

10:00-13:00 TBL グループセッション(GS)

交流分析について、講義+ディスカッション。エゴグラムは結構面白いと思う。

何が面白いか。性格分析でMBTIを使ったり、若しくはポジティブ心理学の

強み分析であるVIA・ストレングスファインダーなどを使うと、僕は2019年までの

自分と今の自分ははっきりと違う結果が出る。MBTIは笑ったが、真逆になった。

一方でエゴグラムは一つの指標(FC:自由な子供)がある程度変化がみられるが

それ以外は微妙にし関わらない。この大きく変わる診断と変わらない診断、

なぜこんな結果が出るのか、今はあまり時間がさけないのでその謎の解明を

保留しているが、いずれアセスメントを吟味し、カウンセリングやコーチングに

かなり効果的なものを整理しようと考えているので、その際にこの謎についても

究明していきたいと思う。まあその頃に測ったらまた違う結果になっているかも

しれないがw

20:00-21:30 たつ組

新年会。ほんとこのクラスは最高。WBUに入って一番感謝しているのはこの

出会いだと思う。今年もこの繋がりから何かが生まれそう。まあまず第一は

歌のリリースからか。

1/31(日)
8:00-10:00 ザイク博士 エボカティブコミュニケーションコース

ミルトンエリクソンの弟子のザイクさんによるコミュニケーション講座。4回8時間

5万円程度だったと思う。安くはないけど、ミルトンについては彼のスキルをとことん

学びたいと思うので、必要経費と考え受講。ただ、一つ気づいたのは、同時通訳

だと単純に講師の講義時間って半分なんだなぁという事。つまりは4時間5万円。

そう考えると高い。。。

内容は4回コースの1回目だったので、まあほぼ知っている事。書籍に載っている

レベルの内容。2回目からが本論なのでとても楽しみである。

9:00-10:30 みまもり(lost)

ミルトンのコースと被ったため、こちらを落とす選択をしたが、初回を見て、ミルトン

コースは録画視聴で大丈夫そうだという結論に落ち着く。次回からは被ったら

被った方に参加しよう。

10:00-12:00 WBDC(lost)

交流会に参加するかどうか元々迷っていたが、二度寝を選択。

20:00-22:00 WBUしあわせこども部

部活の本当の名称はもっと長いのだが、いつも忘れてしまう。親子で部活に

参加、親世代と子世代が混合でウェルビーイングについて対話する事で何か

産んでいこう、という感じの部活。WBU屈指のユニークさだと思う。そして、現時点

では参加者全体に物凄いポジティブな感情が湧き出している。個人的には

子供たちがお友達を巻き込み始め、親もママ友を巻き込み始め・・・という感じで

不思議な環が醸成されていくととても面白くなっていく気がする。且つそのカオス

感の中でいかにして心的安全性もキープしていくか。今はとても安全な場なので。

2/1(月)
18:30-19:30 婚活部

メインの参加者にアクシデントが発生し、いろいろディスカッションはするも結局

明日にリスケに。

19:30-22:30 SCS (Lost)
21:21-22:00 ニコイチパートナー部(Lost)

この日は疲れ果てていて、ソーシャルクリエイターズスクールははなからサボる

気でいたが、肝心のニコイチパートナー部初回に参加できず。うとうとしていたら

気づいたら22時過ぎていて、あああああああと慌てて部長さんに謝罪するという。。。

実は婚活部のメインの参加者の方から謝罪のメッセージが飛んできてて、「大丈夫

ですよー、たまにはありますよねー」的な返事をしたら、数時間後に自分が同じ事を

しでかすという。。。その後、大丈夫ですよーと返事した方にも「僕もやっちゃいました

・・・」というお互いを励ましあう会話にw

2/2(火)
18:00-19:00 婚活部アゲイン

今日は当たり前ながらメインの参加者中心にしっかりと議論を進めた。メインの方に

ファシリや企画全般を投げる展開になってしまい、その負担を申し訳なく思う。

ただ、別の機会で還元する事に決めたので、まあじわじわ恩返しする事にする。

19:00-22:00 WBC

今日は僕が一方的にクライエントを行った回だった。まあ、この頃、僕個人が悩んで

いるというよりは、様々な場所に参加して、考えさせられたり、課題と感じる事があって、

それをその人に扮してクライエントを演じてみた。カウンセラーの共感と違い、クライエント

の感情に同感してその方の感情をインストールしようとすると、明らかに転移(逆転移)

のような状態になる。悩みを打ち上げながら泣きそうになる自分を感じ、「ああ、これが

転移なんだ・・・」とふと思う。

今日は一方的にクライエントをやったので、次回は一方的にカウンセラーになる。

次回は3時間、ほんとチャレンジングな時間になりそう。

2/3(水)
6:30-7:30 iNLP Coaching Buddy(Lost)

朝起きたら8時だった。もちろん、バディからメッセンジャーに「次回お願いしますね」と

優しいメッセージが届いていた。これで今週2回目の平謝り。

20:00-21:00 論文書く部

本来書く部は22時までだが、ソーシャルクリエイターズスクール(SCS)の後期チーム

の親睦会が21時からあるため、書く部は21時までの参加に。shiawase 2021で発表する

研究に関する調査発表の会だった。統計の結果を見て、面白いと思うと同時に

僕はその統計の見方、というか感じ方というか、さらなる仮説を作り、掘り下げていく、

その作業が大切、というか面白みかなぁと思った。それを次の日FB上で調査者に

フィードバックした。

21:00-22:30 SCS 新チーム

新しいチームの親睦会。前のチームがいろいろな意味で僕には濃すぎたので、今回は

少し薄い事を期待したが、まあまあいい感じの濃さかなぁと現時点では感じている。

ただ、SCSは短時間で多くのコミットを要求するスクールで、僕はそれを望んでいない。

どの程度、どのように参加していくかが今後の自分自身のポイント。

2/4(木)
7:00-7:30 HSA学びの会

HSA 3-4 の動画視聴+シェアリングの会。HSAに参加する時点で、かなりWellbeing

に力を入れている証明でもある現状であるため、皆Wellbeingに対する思い入れ、

知見の深さを感じる。ある意味、意義深い時間でもあるが、やはりこんな高い金

払わなくても、この学びは世界中の人が小さい時に吸収していた方がいいように思う。

12:00-13:00 元同僚との1:1

お昼休みを利用して、20年以上前の同僚と1:1を行った。きっかけはFBで僕の投稿

を見た彼女からの連絡で。まあ僕がMSに入った後、2003年くらいに二人でMSの

資格試験(MCP)の参考書を共著で書いているため、厳密には16,7年ぶりの再会

という感じだが、びっくりするくらい何も変わっていなかった。旧交を温めた楽しい

1時間。

16:00-19:00 TBL GS (Lost)

セルフコースのGSはほぼ必ずロープレがあるのでとても楽しいのだが、他の

ミーティングとがっつりかぶったので参加できず。

16:00-18:00 しあわせアプリ企画ミーティング

4人でしあわせアプリを作ろう!という企画会議。まだ骨子のブレストの最中。

shiawase2021 で何か発表するか?という話も出たが、個人的には早いかなぁ

と思う。ただ、コンセプトを纏めればいいものができる確信のようなものはある

ので、じっくりと。

19:00-22:00 TBL GS(Lost)

最初の1時間だけ出ようと思っていたが、詰めすぎ感があったのでお休みに。

20:00-22:00 WBU授業+研究発表

今日はイローナ組でご一緒したヨシキさんの研究発表だった。12月入学で

いきなり研究発表。チャレンジングだなぁと思ったが、なかなかいい出来栄え

だった。

20:00-21:00 ミルトンフォローアップ(Lost)

録画でいいと思ったので、WBUを優先。

2/5(金)

19:00-22:00 TBL GS

3時間を予定しているが、プロコースのグループセッションは講義と対話が

ベースで、今のところロープレがないため、大体2時間半くらいで終わる。

今日も2時間半で終わったので急いで次に向かう。

19:00-22:00 shiawase2021全体(Lost)

今日は実幸委員会議が3時間を予定していたため、最後だけ出ようと思い、

Zoomに入ったら僕だけだった。会議は2時間ちょっとで終わり、そのまま

clubhouse へ流れたらしい。Androidユーザー置いてけぼりはどうかと

思ったので、「一部の集いならいいけど、全体からスピンアウトして流れる

のが閉鎖的な場所というのはやめてほしい」と率直にフィードバックした。

shiawase2021 集客のために clubhouse を使うのはいいと思うのだけど、

shiawase 2021 の発表とかで clubhouse のみとかの発表はやめてほしいと

思う。

-ニュース

Copyright© ポジティブイノベーター トウゴのブログ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.