その133 ミスチル
今日はミスチルです。 ミスチルはほんと初期の頃にがっつりハマり、おそらく2005年以降 はほとんど聴いてない、極端なバンドです。この頃のミスチルの 曲を聴いても、なぜかそそらないんですよね。一方で、初期の曲、 まあ初期と言ってもブレイクしたアルバム以降なので、初期からの コアなファンからすれば「にわか」の一人だとは思うのですが、ほん とブレイクした直後の歌は好きな歌ばかりでした。 たくさん好きな歌がある中、厳選して以下の7曲を。 この7曲は何度聴いて、何度歌った事か・・・。 特に思い入れがある曲は、 ・シ ...
その132 TMネットワーク
昨日ブログを書いてる途中で、酔っ払って寝てしまい、今書き直してますw 去年の後半はガールズポップから好きな曲を厳選していましたが、今年は まずメンズポップから好きな曲の厳選をして見たいと思います。 まずは僕の最も愛しているアーティストであるTMから。解散前までの全曲を セレクトしたいくらいなのですが、それではメンズポップのベストがとんでもな い曲数になってしまい、とてもベストと言えなくなるので、絞りに絞って以下の 8曲に。 この8曲はどれもとてもとても思い入れの深い曲。 ・Get Wild いわずもがな ...
その131 Gundam Songs
いよいよ今年もあと2日。とはいえ昨日からしている事は読書読書読書。例年は 年末年始はテレビ見放題、ゲームし放題だったので、ネトゲーを5時間以上やって、 1日中テレビ見て(録画を消化する)、な年末年始でした。 ・ガキ使 6時間 ・ガンダム映画全て(スカパーで毎年ⅠⅡⅢが放送されていた) 9時間 ・とんねるずのスポーツもの 5時間 ・TOKIOのスポーツもの 4時間 ・箱根駅伝 8〜10時間 ・録画消化 20時間くらい(主に年末年始のスカパーの音楽番組) 計 50時間以上 こんな感じでしたから、ほんとテレビと ...
その130 中山美穂
4月くらいからアメブロと自分のサイトでブログを始めて早9か月。 11月まではほぼ皆勤だったのですが、12月はカウンセリング逐語記録 と読書に没頭するあまり、ブログが完全におざなりになりました。。。 まあ残り3日は毎日書こうと思います。という思いで、昼までAMUを 聴きまくっていました。 今日は中山美穂さん。僕の中高時代にアイドルだった方。ドラマの 「毎度お騒がせします」でディープインパクトな想い出があります。 当時僕の周りには中山美穂のファンが多かったのですが、プロ野球 命の当時の僕は「中山美穂より中井美 ...
その128 絢香
AMU、久々に書きます。 5月にWBUに入って、部活どっぷり生活が始まり、8月にTBLに入り、WBU部活 とTBL授業のツープラトン生活がスタート。9月にiNLP CenterでNLPを学びだし、 10月にHappiness Study Academy、放送大学、11月ソーシャルクリエイターズ スクール(SCS)。最後のSCSが明らかにやりすぎだったかもと今では反省して います。週1回授業に出るだけでいいかと思ったら、もう活動が多すぎて、正直 回らない日々が続いてて、その結果、12月のブログ生活が結構おざ ...
その127Various Artists
今日は1曲だけセレクトするアーティスト集を集めてみようと思いいろいろ 調べてみました。ただ、なかなか見つからずとりあえず4曲だけ。 どれも大好きなのですが、特にFlowerが歌うJUJUのカバーはむちゃ くちゃ好きですね。中島美嘉もWILLだけ選ぼうと思ったのですが、 聴いていたら他にも入れたくなってきたので、明日は中島美嘉を 聴けるだけ聴いて、すごいいいと感じたものを入れていきたいと思います。
その126 Can't take my eyes off you
今日は番外編です。 昨日「Can't take my eyes off you」見ててウルウル来てました。 で、今日はいろんなアーティストのカバーを聴いてみました! 1番が本家ですね。 たくさん聴いてみたのですが、椎名さんがこの歌カバーするか!って が意外で、でも意外と似合ってる。 ただ、いっぱい聞きましたけど、本家慣れしているからか、やっぱり 本家が一番だなぁと思いましたw
その125 AKB48
今日はAKB48。 無限リピートしてもいい曲を探してみたら意外と少なかったです。 7曲。しかもほとんどが初期です。 2008〜2010年の曲がほとんどなのですが、僕の社会人時代の青春がこの頃だったのか、 若しくはこの頃の作曲が大好きだったのか、どちらかかなぁと。 特に涙サプライズと10年桜はツボ。 10年桜は正直何度カラオケで歌ったか思い出せません。 AKBって今も続いてると思うんですが、こういうユニットって延々と続けるよりはどこかで スパっとクローズした方が長期的にみるとプラス何だろうなぁと思いますね。
その124 Perfume
AMU が Kindle がっつりやってたおかげで数日空きました。 今日は終日Perfume一色でした。 前回AMUで取り上げた際にベストからそのまま51曲抜き出したので、今日は51曲を 流し続け。で、正直好きな曲ばかりで絞るの難しかったんですが、何とか絞り切った のが次の7曲。 一番好きなのはDream Fighterですね。ポリリズムを初めて聴いた時から「中田ヤスタカ すげぇ!」って思ったのだけど、でもこの3人もとても素敵。 テクノ漬けすると、頭がすっきりするというかとてもシンプルになる気がしてて、た ...
その123 ステレオポニー
今日はステレオポニーです。 少し前に解散してたなぁと思ってWikiを見てみたら2012年 に解散してた。。。やっぱり鬱になった2014年以降の記憶 が希薄すぎるなぁという感じがします。 MS時代にアメリカに1週間研修に行った時の帰りの飛行機 でGreeeenの刹那を聴いてむちゃくちゃハマった記憶が 結構鮮明で、今も浮かんできたのですが、2009年の事。 やっぱりここ5年の記憶がかなり薄い分、2005〜2013年 くらいの記憶が近く感じるんですよね。AKBも大声ダイヤモンド とかついちょっと前に感じるんだけ ...
その122 E-Girls
今日はE-Girls。今年で見納めですね。 僕はExile系は全く興味がない。でも E-Girls は大好き。という事は、おそらくExileの 音楽は嫌いじゃないんでしょうね。となると何故興味がないのか、よくわかりませんがw で、結構無限リピートしたい曲多そうだなぁと思ったんですが、最終的には6曲でした。 しかも、圧倒的に Follow Me。その後もいい曲いっぱいだったイメージだったんです が、初期の歌がトップ、でしたね。。。
その121 LINDBERG
今日はLINDBERGです。 最初は全く絞れなかったんですが、10曲に無理やり絞りましたw LINDBERGは闇の高校時代に谷村有美と一緒に癒されていた曲。LITTLE WINGやROUGH DIAMONDを聴いて何度泣いたことか。あの頃はほんと自分は原石で磨けば光ると信じてた。 そして、まーーーーったく磨かなかった・・・。不安に押しつぶされて。 今。思うのはほとんどの人は磨けば光る原石だと思うし、大切なのはどうやって磨き方を 見つけるか、若しくは自分はそもそもどんな石なのか、そこに気づけるかな気がする。 ...
その120 MihimaruGT
今日は Mihimaru GT。AMU上の全曲を朝から聴いて計10曲をセレクト。 スキナツとギリギリHEROが特にお気に入りです。ほんと、自分のペルソナはおセンチ乙女と HERO男子の二極に振れてるけど、これを無理やり統合するとギリギリHEROになるという 感じですね。スキナツは毎年夏が近づくと、こんな夏を送りたいと思うようになり、結局 夏が終わる頃には「今年も何もなかったなぁ・・・」で終わる。この繰り返しですw
その119 Do as Infinity
文字数制限で引っかかってしまいましたが、今日は Do as Infinity。 好きな曲多数なのですが、無限リピートにこだわって、結局7曲を選択。 圧倒的に好きなのはタダイマです。この曲、昔CMで聞いてズキューンと 心を撃ち抜かれました。自分自身、若い頃は結構痛々しい挫折を味わって、 この歌のようにもし田舎出身だったらすぐに実家に帰ったような経験を 何度かしています。実家が横浜で、実家通いだったので、逃げる場所が なかっただけで。 なので、この曲を聴くたびに若く、大変だった時代を思い出し、すぐに泣けて し ...
その118 いきものがかり
今日はいきものがかり。 たくさんあって全部聴ききれなかったのですが、11曲無限リピートできる曲があり、 1アーティスト10曲までにしたかったので、一番人気の「ありがとう」を削りましたw 驚いたのが ブルーバード。いきものがかりがブレイクした曲と認識していますが、 あの頃は正直好きじゃなかったんです、この曲。 で、今日聴いてびっくり。「こんなにいい曲だったのか!」と。たぶん僕が変化したんですね。 去年聴いたら違う感想だったと思う。なんか他の曲も全然過去のイメージと違ってて、 今日は驚きの1日でした。もっとも ...
その117 ガルネク
今日はGirls Next Doorです。と言ってもピンとこない人多いかもしれませんね。 2013年に解散したグループです。ただ10年前に結構ブレイクしていたグループ。 まあ、典型的なエイベックス系と言われたらそうかもしれないのですが、僕は 小室ミュージックが好きなので、似た音楽性を持っている(と感じていた) ガルネクも大好きでした。ただ、Wikiみてびっくりしたのですが、最初の2年 大ブレイクしてその後3年は鳴かず飛ばずで解散していました。。。 そんな経緯だったのか・・・こんな後になって知る真実・・・。 ...
その116 JUJU
今日はJUJU。 彼女、思ったより曲が多く、昼くらいから聴き始めて、ほぼ今まで聴いていました。 で、無限に聴きたいと思った曲は4曲だけでした。 ただ、この4曲、特に上の3曲がとにかく好きですね。 且つ、奇跡を望むならはPVがズルいというか、どうやっても泣きますね、あれは。。。 先週、仕事でトラブル続きで全然作業が進まず、今日もさりげなく検証を続け、やっぱり 失敗wまあ明日の午前までに解決できなければベンダー問い合わせだなぁと思ってます。
その115 MINMI
今日はMINMI。ほんとMINMIは真夏なイメージ。まあサマータイムのイメージが 僕には強いのかもしれません。 AMU上にある全曲を聴き、いくらでもリピートできる5曲をセレクト。 ヤッチャイタイがかなり好きなんですが、なんとなくなんですが、大阪の女性と東京の女性 ってかなり恋愛やエッチに対する感覚が違う気がします。MINMIは大阪の女性。大阪は 確かにMINMIな感じの人が多かった気がする。東京はめったにこの感じは見ない気がする んですよね。単に自分の視野が狭いだけかもですが。 で、MINMI、Wikiで ...
その114 華原朋美
今日は昨日の予告通り朋ちゃんです。 彼女のオリジナルで無限にリピートしたいと思った曲は2曲だけでした。 I'm Proud と Hate tell a lie。 特に Hate tell a lie が彼女にピッタリマッチしててとても好きでした。 朋ちゃんは正直芸能界に向かない女の子だったのだと思います。 物凄く多感だし、空気読めない感じだし。性格と声がリンクするかどうか 定かではないのですが、彼女の声ってとても直線的な気がしてて、とても 澄んでいるけど、同時にとてもセンシティブというか。性格もそんな感じ ...
その113 Globe
今日はGlobe。 僕はTMが大好きで、TMは小室さんの音楽が大好きで好きになった。 で、TM好きでいたら、小室さんがブレイクした。 小室さんは天才だと思っていたから、ブレイクしたのはうれしかったけど、ただ あまりに楽曲を作りすぎて、明らかに飽きられたと思う。 Globeの4週連続リリースで1位連発だったけど、あれも明らかにやりすぎだった。 で、落ちだすと芸能界は物凄く速い。あっという間に転落し、借金漬けになり、 詐欺に手を染め。。。復活しかけたけど、今度は不倫騒動で引退・・・。 まあ晩節を汚しちゃってま ...
その112 Superfly
今日はSuperflyです。 昨日まではGirlsPopセカンドベスト集に Superflyを含めるつもりはありませんでした。 昨日20時からのWBUクラス会。そこで11月のクラス発表の出し物をみんなで話し合った のですが、結果として、歌とダンスに決まり。歌が Superfly のBeautifulに決まりました。 Beautiful。めざましの曲だったので、曲調は知ってますが、ただSuplerflyを好きという わけではないので、細かい歌詞は知りませんでした。ただ、提案した方が「前野教授の 幸せの4因子 ...
その111 SPEED
今日はSPEEDです。SPEEDも学生時代から日立孫会社下積み時代にかけて たくさん聞いたグループ。ほんとこの頃はお金なかったし、給料もらえばPCや IT書籍に全振りしてたし、残ったお金も音楽のCD。 社会人成り立ての頃は、 ・ミスチル ・ラルク ・ZARD ・マイラバ ・GLOBE ・SPEED ・モー娘。 みたいな感じで、CDはかなり買ってました。ほんと音楽と彼女くらいしか生きがい がない人生でしたねw あの当時、ITは難しすぎて全然好きになれないんだけど、 この世界で生きていくことにしてしまったので ...
その110 安室奈美恵
今日は安室ちゃんです。とちゃんづけしてふと思った「今彼女は何歳なんだろう?」と言う質問。 調べてみたら先日43歳になったばかり。いやー、時間の流れって恐ろしい。。。 安室ちゃんは若い頃のテクノバリバリな曲、そのちょっと後の爆発に売れた曲群も好きで、 その後しばらく忘れててHEROで、おお、すげえなぁ、と思い出した感じ。 まあ似たような方、結構いるかなぁと思います。一通り聞いてみて、8曲をピックアップ。 この中でダントツにSWEET 19 BLUES が好きですね。 この曲は僕が大学時代の曲で、ほんと大学時 ...
その109 宇多田ヒカル
今日は宇多田ヒカル。数か月前に取り上げた時は好きな曲全部取り上げて36曲。 今日はここから無限リピート可能な曲をセレクト。 この6曲に絞られました。 特にFlavor of LifeとAddicted to Youが大好き。 ほんとAddicted to Youはいいですね。。。こんな気持ちが戻る事って今後あるのかなぁ。 それとももう二度と戻らない感情なのか。でもこの感情って最大級の幸福と最大級の不幸、 これが毎日のようにジェットコースターだったので最高なのか最低なのかって感じですねw
その108 椎名林檎
今日は椎名林檎。 9月に入ってインナーチャイルドのトレーニングを受けているのですが、10回コースの 3回終了なので、まだまだここから深めていくことになるのですが、現時点では、 ・僕にとってチャイルドは”心の色”みたいだ。瞬間的に青くなったり、赤くなったり。 じわじわオレンジになったり、オーシャングリーンだったり。 ・僕の中には”HERO男子”と”おセンチ乙女”がいる。ただ、インナーチャイルドの 発想だと、これはどちらもアダルトっぽい。つまり僕は価値判断を下す二人の大人 がいるのかもしれない。 ・この二人は ...
その107 aiko
今日は aiko です。 aiko、wiki で見たら1998年デビューでもう44歳。ああ、僕とちょっとしか違わないのか。 彼女の曲を好きになったのはボーイフレンドからで、ボーイフレンドは2000年9月20日 リリース。つまり僕はaikoを好きになってちょうど20年経ったという事になりますね。 ほんと彼女の詩はとても素敵だし、独特な曲調も好き。今日AMUで全曲とは言えませんが、 かなりたくさん聞いてみて、むちゃくちゃ好きな10曲をピックアップ。 若い頃はとにもかくにもボーイフレンドが大好きでした。きっとこ ...
その106 ELT
今日はEvery Little Thing。 ELTは学生時代から社会人なりたての頃に大好きだったグループ。ほんと 人生で大変だった頃に好きだった音楽って、音楽がその頃の自分を思い出させて くれます。ELTやミスチルを聴くと、大学時代の少しずつ立ち直った記憶、社会人 成り立ての辛かった日々、それらが鮮明に浮かんでくる。で、泣くw できるだけ厳選しているつもりなのですが、ELTは10曲になってしまいました。 どれも大好きなのですが、一番好きな曲はといえばおそらく Dear My Friend ですね。「いつ ...
その105 マイラバ
今日はMy Little Lover。 Akkoは何故か女性に不人気な感じがネット見てても感じるのですが、個人的には 小林武史、Akkoともに好き。離婚してもう二人が重なる事はないかもだけど、 でも二人が重なっていた間の楽曲たちは本当に素敵。 ほんと好きな曲ばかりなのですが、7曲厳選しました。 一番好きなのはDays。 「いつもがんばってるって言いたいわけじゃないけど みじめな思いは数えきれないほど ぶらさがってた手から力が抜けていっても 落ちた場所から始めればいい」 自分の中のHERO男子はいつも自信家 ...
その104 今井美樹
今日からまたGirlsセカンドベストつくりに戻ります。 今日は今井美樹さん。 数十曲聴いて、無限リピート可能と思った曲6曲をセレクト。 いやー、もう泣ける泣けるw 今日は出版日と言う事もあり、先月の残業分を繰り越し代休として今日のためにとって おきました。で、今日はここまで 5時〜6時:NLPライブセッション 6時〜10時:感謝の手紙書き+引っ越し1回目(徒歩5分なので荷物は全部自分で運ぶ) With 今井美樹 10時〜13時:ひでぴょんグループセッション 13時〜14時:昼寝 14時〜15時:いろいろな ...
その103 ファジコン
今日もドリカム繋がりで Fuzzy Control です。 Good Bye School Daysでのオレスカバンドとファジコン、すっごいよかった。 で両方16曲ずつ聞いてみて。 結論: やっぱりどちらもGood Bye School Daysが一番良かった。。。 つまり、ドリカム、すごい力を引き出したのですね。。。なんか単にドリカムすげぇ!で終わった 感じ。でもまあ、聴いてみないとわからないので、こんなものですよね。 自分に物凄い合うグループ見つかるかもなのだし。 明日からまたGirlsセカンドベスト ...